top of page

災害時対応

Disaster response
3578189_m.jpg

災害時・緊急時の対応について

国や市の防災計画によりますと、地震が予知された場合「警戒宣言」及び「警告」が発せられますが、どの程度前に予知できるか、○時間後といっても警報と同時に発生するかもしれない・・・等々、完全明確なものは望めない状態にあると思われます。
従っていろいろと混乱が予想されますが、園では一応次のような対応及び対策を考えております。

警戒宣言が出た・または震度5以上の大きな地震があった場合

 1, 園児が在宅中だった場合
  →休園になります(解除になるまで)
 
2, 登降園途中だった場合
 登園中→園児が保護者の手元にいた場合はそのまま一緒に帰宅してください。手元を離れていた場合は園まで迎えに来てください。送迎バスはそのまま園に戻りその後の運行は中止します。
 
降園途中→警戒宣言が出た時点でバスの運行は中止します。残りの園児は園に迎えに来て下さい。
 
3, 在園中だった場合→バスその他による送りは致しません。各自お迎えをお願いします。
避難場所は一応園庭を考えておりますので、全員のお迎えがあるまで職員が出来る限りの保護に努めます。

​千葉市で震度4以下の地震の場合

震度4以下であっても、幼稚園の判断により園児の引取りをしていただく場合があります。
その場合、メール等により引取りの連絡をいたしますので、いずれかの方法で連絡を受けられましたら、直ちに園児を引取りに来てください。

​台風等の災害時に際して

1, 午前7時の段階で千葉市に対し、気象に関する特別警報(大雨、洪水、強風、暴風雨、大雪)もしくはそれに相応と園で判断した場合
 →バスは運休します。自由登園もしくは休園となります。


2,   午前7時以降に特別警報が解除された場合 ・・・ 家庭で登園の是非についてご判断ください。
安全のため登園を見合わせる際は、必ず幼稚園にご連絡ください。ご連絡をいただいた場合は欠席扱いにはいたしません。
 
3, 登園後に特別警報が出された場合には、直ちに園児を引取りに来てください。

3305450_m_edited.jpg

お迎えに来られた場合の注意事項

  • 必ず園児引き取りカードに名前を記入した上で、お子様を引き取る時に担任に手渡して下さい。担任が見当たらないような場合は、他の職員でも結構です。

 

  • 原則として他の園児は連れて行かないで下さい。なお、書面による承諾があれば結構です。(色々な事情ですぐにはお迎えの出来ない方の為に、職員が全力を挙げて保護に努めます。)

 

  • 道路は警報が出ただけでも想像以上に混乱すると思われます。自動車等によるお迎えは特にご注意下さい。また十分に安全を見極めてからにしてください。

 

  • 予め一番安全と思われる道路順やその時の携帯品、服装等も考えておいた方がよいと思われます。

 

  • 電話等による連絡は、警報が出た直後から不能になるものとお考えください。

 

  • 食料、水の備蓄品はけっして豊富にあるとは言えません。従ってお迎えに来た方にはお渡し出来ません。備蓄品はお迎えのない「園に残っている園児の為のもの」とご理解ください。

災害時の連絡方法

災害時は、電話による連絡は不可能となると思います。それを想定し過去の災害時の教訓を参考にし、以下の準備をします。

ツイッター

過去の災害時にも機能したと言われています。予め設定をしておいてください。園も慣れる為に年に1~2回位に送信訓練を行って行きます。

通信手段無し

むしろ連絡がつかない状況が予想されますので、それを想定しておく必要があります。
万が一来るなら、備えて迎え撃つという位の準備をしていきます。十分という事には出来ませんが、保護者のお迎えの来るまで、最善を尽くします。また、アレルギーや嗜好に配慮した園児個人持ちの災害時用品(食べ物等)も用意して頂いておりますので、連絡がつかなくても、少しは安心して園までお迎えをお願いします。

bottom of page